忍者ブログ
手探りでパソコンの事を勉強するブログです。 何か覚えたら記録していきます。
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •   

    [PR]



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    Adobeが超高級ソフトのフォトショップとイラストレイターを無料配布!?



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    http://www.adobe.com/jp/downloads/cs2_downloads/index.html

    ダウンロードページを覗いてみると噂通り、本当に無料でダウンロード出来るようだ。
    しかも丁寧にシリアル番号まで大公開しているではないか・・・

    しかしこれはどうやらこれは訳ありのようで、以下引用


    2012年12月13日、アドビ システムズでは技術的な理由によりAdobe® Creative Suite® 2 製品およびAdobe® Acrobat® 7のアクティベーションサーバーを停止いたしました。
    これらの製品は、7年以上前にリリースされたものであり、現在多くの方に利用されている主要なオペレーティングシステムでは動作いたしません。 しかしながら、旧来のオペレーティングシステム上で継続してCS2製品およびAcrobat 7を利用されるお客様に引き続きご利用いただけるよう、CS2およびAcrobat 7の正規ライセンスを所有されているお客様を対象として、アクティベーションサーバーを介在しないソフトウェアをアドビ システムズより直接提供させて頂いています。

    弊社が不特定多数の皆様に対して無償でソフトウェアを提供することが目的ではございません。本措置は既存の正規ライセンスを所有されているお客様の 利便性を損なわないための顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用 いただけますようお願い申し上げます。

    Adobe® Creative Suite® 2 製品および
    Adobe® Acrobat® 7のアクティベーションサーバーに関するお知らせ


    どうやらこれは既存の正規ユーザーを救済するための措置ということになっているらしい。
    したがって、正規ライセンスを所有していないにも関わらずダウンロードして使用すると規約違反ととのこと。

    しかし、ネット上の反応では・・・

    • 「大金を払って購入した手前、完全フリーにはできないのでこれはあくまでも建前」
    • 「既存のフリーソフト潰し」
    • 「アクティベーションしなくていいなら、ばれようがないから実質無料配布と変わらない」
    などの反応が多いようだ。

    実際どうなのかというと簡単に言うと「自己責任」でって事になる。
    つまりバレることはないけど、万が一バレたらAdobeから文句は言えないということ。
    個人で使う分にはほぼ問題無いと思いますが、過去の例から見て企業が会社のPC全部に入れて、万が一それが誰かの通報でAdobe側に知られたら和解と言う名の莫大な賠償金を請求される可能性もあるので注意が必要ということ。
    職業訓練授業で体験版ソフトを不正使用、Adobeに賠償金700万円払い和解

    これらの意見はネット上で憶測として語られていることなのでAdobeの規約の脅し文句正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反「建前」なのか「本気」なのかは知る由もない。
    PR




    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    アクセス解析の文字化けを調べる、検索エンジンのリファラ HOME 忍者ブログに記事ごとでFacebookの「いいね」ボタンを設置する方法。
    ©パソコン手探り all rights reserved.
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]