出先でサーバーが落ちた時も携帯などにメールで通知してくれるサービスを見つけましたので紹介します。
ちなみに無料サービスです。
http://www.cman.jp/network/
グローバルアドレスの監視はもちろんですが、1つのサーバーに複数の仮想ホストを作っている場合でも、ドメインごとの監視が可能です。
主に監視の対象にしているのは
ping ftp (21) smtp (25) dns (53) http (80) pop3 (110)
()はポート番号
となります。
以下のような設定画面で設定できます。
メールでの緊急連絡先は3箇所まで設定可能です。
サーバーに異常があったときは以下のようなテキストメールでお知らせしてくれます。
私のようにサーバーをいじってる時は常にローカルからという人にはすごくおすすめです。
というのもサーバーに異常が無く外部ネットワークに異常がある障害などではローカルでは正常に見えるので障害に気づかないケースもあるからです。
また外部からサーバーに接続できないケースなどでは、問題がサーバー側にあるのか・クライアント側にあるのかを切り分けて分析できます。
PR