忍者ブログ
手探りでパソコンの事を勉強するブログです。 何か覚えたら記録していきます。
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •   

    [PR]



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    忍者ブログに記事ごとでFacebookの「いいね」ボタンを設置する方法。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    まず、デザインにこだわらない人やコードがよく解らない人は忍者おまとめボタンを利用するのが手っ取り早いと思います。

    実際のコードを貼り付けるとこんなんです。

    忍者おまとめボタン

    PR

    webサイトのコピーライトを動的に自動更新する



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    コピーライトってのはこのブログの一番下にもあるこんなやつ

    ©パソコン手探り 2008-2012 all rights reserved.

    webサイトの著作権的なものを主張するやつです。
    この年数表記ですがブログ開設時から現在の年数を表記しています。
    これを年越しの度に手動更新するのはさすがに馬鹿らしいし、手動だと忘れがちになりそうなので今回はこいつを自動で更新されるようにするscriptを紹介します。
    方法はjavascriptとphpでやる2つの方法がありますが、このブログのようにphpが使えないレンタルブログだとjavascriptを使うことになります。

    <!--コピーライト-->
    <abbr title="Copyright">&copy;</abbr>
    <a href="<!--$g_url-->" target="_top"><!--$g_title--></a>  <script type="text/javascript">
    $y=
    2008;$ny=new Date().getFullYear();document.
    write($ny>$y?$y+'-'+$ny:$y);</script>
     all rights reserved.

    このブログでも使っているコピーライトのソースをそのまま書いてみました。
    忍者ブログの場合はオレンジ色の2008だけを自分のブログ開設年数に合わせて修正するだけです。

    その他ブログやwebページの場合は赤い部分がパソコン手探りの文字とリンクになりますのでそこも自分のサイトに合わせて修正する必要があります。

    FC2のストリーミング動画をダウンロードできるフリーソフトStreamTransportの紹介



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    FC2動画をダウンロード保存できるソフトです。
    say-moveの元がFC2からの動画も保存できます。
    一般・アダルト関係なしで有料会員じゃなくても保存可能です。

    ソフトのダウンロードはこちらから

    http://www.streamtransport.com/


    使い方はダウンロードしたソフトをインストールしてソフトを起動し、上部のアドレスバーにDLしたい動画のアドレスを貼り付けてエンターキーを押す
    普通のWEBブラウザ同様に動画のページが表示されますのでそのページで動画の再生ボタンを押します。
    すると下部のスペースにDL可能な動画情報が表示されますのでそこをクリックして右側にあるDownloadボタンを押します。
    別窓でDL経過情報が表示されますので後はDLが終わるのを待つだけです。
    DLが終わり、おそらくどこのファイルにDLされたのかが解らない場合が多いと思いますが、動画のコーディックが「○○○.flv」のものになっている筈ですので別窓に表示されている末尾がflvのファイル名をコピーして、Windowsボタンの所にある「プログラムとファイル検索」でパソコンの中を検索すればDLされたファイルが見つかると思います。

    radikoのガジェット?アプリ?が半透明になって操作できない症状の対処方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    radiko聞こうかと思って開いたらこんな症状になってしまった。
    半透明で操作が一切できない・・・

    YouTubeのチャンネル共有 新しいチャンネルをwebページに埋め込む方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    YouTube動画を埋め込む方法は簡単なんですが、チャンネルごとwebページに埋め込む方法って検索しても中々出てこないんですよね。
    参考ページhttp://goo.gl/romgS


    埋め込みコードは以下の通りで、YourChannelNameの部分を表示したいアカウント名に変更するだけです。

    <script src="http://www.gmodules.com/ig/ifr?url=http://www.google.com/ig/modules/youtube.xml&amp;up_channel=YourChannelName&amp;synd=open&amp;w=320&amp;h=390&amp;title=&amp;border=%23ffffff%7C3px%2C1px+solid+%23999999&amp;output=js"></script>


    例えば宇多田ヒカルのチャンネルを貼りつけた場合は以下のように表示されます。

    Allowed memory size of ********** bytes exhausted



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    phpから謎のエラーが出た。

    Fatal error: Allowed memory size of ******** bytes exhausted (tried to allocate ******* bytes) in /hoge/hoge/hoge/hoge/hoge.php on line 62

    調べてみるとphp.inimemory_limitを64Mにすればいいらしい。
    php.iniの270行目付近。

     263 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     264 ; Resource Limits ;
     265 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     266
     267 max_execution_time = 120     ; Maximum execution time of each script, in seconds
     268 max_input_time = 300 ; Maximum amount of time each script may spend parsing request data
     269 ;max_input_nesting_level = 64 ; Maximum input variable nesting level

     270 memory_limit = 64M      ; Maximum amount of memory a script may consume (16MB)
     271


    でphp.iniを見たらすでに64Mだった。

    さらに調べてみると

    Windows7のコマンドプロンプトでipconfigが使えないエラー



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ipconfigを使おうかと思ったら


    'ipconfig'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
    操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されてません。

    とか出てきます。

    これはソフトのインストールなどにより間違った環境変数 PATHが設定されていることが原因なんだそうです。

    直し方は・・・

    HW-01C プロパイダOCNでの接続設定方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1,http://192.168.1.1/ に接続します。

    1.PNG

    ・ユーザー名:Admin
    ・パスワード:0000

    (ユーザー名は最初大文字のAなので間違えないように)


    HW-01Cでエリア外からradiko.jpを試聴する。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日スマホを快適に使うためにモバイルWi-Fiルーターなるものを購入してみたんですが、使ってたら思わぬ副産物があったので報告します。

    購入したのはNTTドコモのHW-01Cという機種です。



    この機種はFOMAエリアで下り最大7.2Mbpsの速度で通信できるというのが売りです。
    速度や価格だけで言えばイーモバイルやauのワイマックス等には劣ってしまいますがそれらのサービスはすべてエリアが狭く少しでも田舎に行くと使い物になりません。
    しかしこの機種は日本最大の通信網を誇るドコモのFOMAエリアを使えますので、その辺が他のサービスと差別化されている所だと思います。

    ブログヘッドラインなどに使われているドリコムRSS Liteの代わりを探す



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    結構前からブログのヘッドラインとして流行っていたドリコムRSS Liteですが、2011年の9月末でサービスを終了してしまうそうです。
    私も他のブログではドリコムRSSにお世話になっていたのですがいい加減そろそろ代わりになるサービスを探して切り替えないとな・・・と思っておりました。

    ドリコムRSSのホームページでは代わりのサービスとしてライブドアのlivedoor BlogRollというサービスを提案しているようです。しかし、このサービスはライブドア運営ということもありライブドアブログを優先してしまうという噂を見ました(事実検証は未確認です)。
    また、ライブドアが嫌いだとか宗教上の理由でライブドアを使えないという方もいるかと思います。

    そこで、他に代わりの良いサービスは無いかと探してみたんですが、どうやら画RSSという所が良さ気です。



    前のページ 次のページ
    ©パソコン手探り all rights reserved.
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]