忍者ブログ
手探りでパソコンの事を勉強するブログです。 何か覚えたら記録していきます。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •   

    [PR]



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    MT4.2でtweets数(つぶやき数)を表示させる



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    簡単に説明すると、はてブのtwitterバージョン(ついブ)です。
    つまりtwitter上での記事の被リンク数を表示させる訳です。

    例えばこのブログのTOPページのついブ数を表示させると以下の画像が表示されます。


    表示方法は以下のソースを貼りつけるだけです。
    <img src="http://image.twib.jp/counter/WebページのURL" alt="tweets数" />

    画像にリンクをしたい場合は以下のコードを貼りつけます。
    <a href="http://twib.jp/url/WebページのURL">
    <
    img src="http://image.twib.jp/counter/WebページのURL" alt="このWebページのtweets" /> </a>
    サンプルこのWebページのtweets

    MTタグを使って自動的に記事ごとのついブ数を表示させたい場合は以下のコードを書きます。
    <a href="http://twib.jp/url/<$MTEntryPermalink$>">
    <img src="http://image.twib.jp/counter/<$MTEntryPermalink$>" alt="このエントリーのtweets" />
    </a>


    PR

    MT4.2 記事ごとのはてなブックマークを表示させる方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    MT4.2でパーマリンクごとにその記事のはてブ数を表示させる方法です。

    デザイン_テンプレート_ブログ記事のメタデータに記載してみます。

    以下のタグを挿入。
    <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$MTEntryPermalink$>" target="_blank">
    <img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/large/<$MTEntryPermalink$>" border="0" /></a>




    今回は記事の見出しの右側に表示させてみました。

    hatebu2.PNG


    サイドメニューウジェットの折りたたみ方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    MT4.2でウェジェットの折りたたみをする方法です。

    1、javascriptのダウンロード

    小粋空間からmenufolder.jsスクリプトをダウンロードします。

    http://www.koikikukan.com/scripts.php

    ダウンロードしたファイルはそのままMTのindexディレクトリにアップロードします。



    2、<head>~</head>に以下の行を追加します。

    ※menufolder.jsが置いてあるディレクトリにパスを合わせて下さい。
    <script type="text/javascript" src="<$mt:BlogURL$>menufolder.js"></script>



    3、CSSの追加
    ※以下のスタイルシートを追加します。

    .fold-header a {
    width: 100%;
    }
    .fold-header a:link,
    .fold-header a:visited {
    display: block;
    padding-top: 2px;
    padding-bottom: 2px;
    text-decoration: none;
    }
    .fold-header a:hover {
    color:#fff;
    background: #AB0404;
    text-decoration: none!important;
    }


    4、ウェジェットのソースを書き換える。

    ※以下のコードは月間アーカイブを書き換えた場合です。

    <mt:IfArchiveTypeEnabled archive_type="Monthly">
        <mt:ArchiveList archive_type="Monthly">
            <mt:ArchiveListHeader>
    <div class="widget-archive-monthly widget-archive widget">
    <div style="text-align: center; ">
        <h3 class="widget-header" fold-header" id="tukianame"><$mt:ArchiveTypeLabel$> <a href="<$mt:Link template="archive_index"$>">アーカイブ</a></h3>
    </div>
        <div class="widget-content" id="tukialist">
            <ul>
            </mt:ArchiveListHeader>
                <li><a href="<$mt:ArchiveLink$>"><$mt:ArchiveTitle$> (<$mt:ArchiveCount$>)</a></li>
            <mt:ArchiveListFooter>
            </ul>
        </div>
    </div>
            </mt:ArchiveListFooter>
        </mt:ArchiveList>
    </mt:IfArchiveTypeEnabled>

    <script type="text/javascript">
    <!--
    FoldNavigation('tukia','off',false);
    //-->
    </script>

     

    黄色い文字が追加で赤い文字はidです。
    赤い文字は好きな文字を決めて下さい。
    ※ただし、同じページ内で同じidは使えませんので2箇所目以降は違うidを設定して下さい。

    以上で設定は終了ですので、再構築して作動を確認してください。

    MT4.2対応のアクセスカウンタ



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    VisitorStats


    visitorstats.png

    使い方
    ファイルを展開、プラグインディレクトリにアップロードし、適切なパーミッションを設定。
    解析したいページの<head>~</head>やページ内のどこかしらに<$MTVisitorStatsTracker$>を記載する。
    設定画面のダッシュボードでアクセス数を確認できます。


    MT4.2でRSS1.0を作成する



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    MTのバージョンはMovable Type Pro 4.261です。
    今更気付いたのですがデフィルトで作成されるRSSではATOMしか対応していないようです。
    最近はRSSリーダーでブログよ読んだりする人がだいぶ増えてきたようですが、中にはATOMに対応していない物もあるようです。
    より多くの人にブログを見てもらうためにはRSS1.0やRSS2.0対応のRSSを作った方が良さそうです。

    今回作成するのはRSS1.0です。
    新しいインデックステンプレートを作り以下のコードを貼りつけます。
     <?xml version="1.0" encoding="<$MTPublishCharset$>"?>

    <rdf:RDF
      xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
      xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
      xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
      xmlns:admin="http://webns.net/mvcb/"
      xmlns:cc="http://web.resource.org/cc/"
      xmlns="http://purl.org/rss/1.0/">

    <channel rdf:about="<$MTBlogURL$>">
    <title><$MTBlogName encode_xml="1"$></title>
    <link><$MTBlogURL$></link>
    <description><$MTBlogDescription encode_xml="1"$></description>
    <dc:language>ja</dc:language>
    <dc:creator></dc:creator>
    <dc:date><MTEntries lastn="1"><$MTEntryDate format="%Y-%m-%dT%H:%M:%S" language="en"$><$MTBlogTimezone$></MTEntries></dc:date>
    <admin:generatorAgent rdf:resource="http://www.movabletype.org/?v=<$MTVersion$>" />
    <MTBlogIfCCLicense>
    <cc:license rdf:resource="<$MTBlogCCLicenseURL$>" />
    </MTBlogIfCCLicense>

    <items>
    <rdf:Seq><MTEntries lastn="15">
    <rdf:li rdf:resource="<$MTEntryPermalink encode_xml="1"$>" />
    </MTEntries></rdf:Seq>
    </items>

    </channel>

    <MTEntries lastn="15">
    <item rdf:about="<$MTEntryPermalink encode_xml="1"$>">
    <title><$MTEntryTitle encode_xml="1"$></title>
    <link><$MTEntryPermalink encode_xml="1"$></link>
    <description><$MTEntryExcerpt encode_xml="1"$></description>
    <dc:subject><$MTEntryCategory encode_xml="1"$></dc:subject>
    <dc:creator><$MTEntryAuthor encode_xml="1"$></dc:creator>
    <dc:date><$MTEntryDate format="%Y-%m-%dT%H:%M:%S" language="en"$><$MTBlogTimezone$></dc:date>
    </item>
    </MTEntries>

    </rdf:RDF>


    Movable Type 4.2 に高性能エディタFCKeditorをインストールする



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    実証機:ubuntu9.04 - Apache2 - Movable Type Pro version 4.261


    Movable Typeでブログの記事やwebページを作成する際に使うエディタについてですが、デフォルトのリッチテキストエディタだと物足りなさを感じませんか?
    そこで今回導入するのがFCKeditorです。
    FCKeditorを導入するとMovable Typeの編集画面から文字の色変えたり絵文字を挿入したりテーブルを組んだりできたりと、編集時の作業性が格段に向上する事間違いなしです。

    リッチテキストエディタ

    リッチテキストエディタMT4


    デフォルトのリッチテキストでは色を変えるのもソースから書かなくてはいけません。
    めんどくさいにも程があります。

    <ul><li>を使ったグローバルナビゲーションMT4導入例



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    サンプル
    グローバルナビ

    上の画像のようにグローバルナビ<ul><li>タグとCSSを使って横に表示させる方法です。


    htmlの編集から
    システムメニュー/グローバルテンプレート/ナビゲーションから
    <ul><li></li></ul>を
    <div id="navi"></div>で囲む。

    例)
     
    <div id="navi">
    <ul>
    <li><a href="hoge.html" title="Home">Top</a></li>
    <li><a href="hoge.html" title="about">About</a></li>
    </ul>
    </div>

    グローバルナビゲーションにウェブページのリンクを作る。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Movable Type 4.2でグローバルナビゲーションのウェブページのリンクを作る方法です。
    グローバルナビゲーションとは最近のウェブページの上のほうによくあるこれです。
    4bb31bbf.PNG



    システムメニューのグローバルテンプレートを選択します。

    システムメニュー



    テンプレートモジュールのナビゲーションを選択します。

    ナビゲーション


    MovableType4.2にmt4iをインストール、携帯用モバイルページを作る。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Movable Type 4.2で作成したブログやHPを携帯電話などのモバイル端末でのブラウジングに対応させたMT4iを使いました。

    MT4i
    http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i

    まずは上記のサイトからMT4iをダウンロードします。
    今回はmt4i2.25を使用しました。
    最新版をインストールしようと思ったのですが新しいバージョンになればなるほど必要なモジュールも増えるらしいので、今回は素早く簡単にインストールするために旧バージョンを使用しました。

    ダウンロードしたら解凍してファイルを編集します。
    mt4imgr.cgiを開いてパスワードを変更します。

    mt4imgr.cgi 10行目
    my $password = 'dummypassword';

    dummypasswordの部分を任意のパスワードに変更します。

    mt4i.cgi mt4imgr.cgi perlのパスも環境に合わせて変更してください。
    デフォルトでは# !/usr/bin/perlです。


    Movable Type 4.2 トップページの編集方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加


    ①_まずログインして編集したいブログを選択します。

    sisu.PNG

    HOME
    ©パソコン手探り all rights reserved.
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]