例)/hoge/hoge.html(ECU-JP)の文字コードをUTF-8に変更する場合。
実証機:ubuntu9.0.4
まずは
nkf
をインストールする
$ sudo apt-get install nkf |
変更したいファイルに現在使われている文字コードを調べる。
# nkf -g /hoge/hoge.html
ECU-JP
|
ECU-JPが使われている事が解った。
vimでファイルを開く
Linux系ではUTF-8がデフォルトの文字コードなので、EUC-JPのファイルをvimで開くと文字化けしている状態で表示されるはずです。
まず最初に正しい文字コードで開きなおし、正しく表示させます。
ここで日本語の文字化けが直り、正しく表示されると思います。
ファイルに編集を加える場合は日本語が正しく表示されてから変更を加えて下さい。
ファイルの文字コードをUTF-8にエンコーディングします。
そのまま保存して閉じる。
ファイルを保存する時は
絶対に文字化けした状態で保存しないでください。
文字化けした状態で元の文字コードと違う文字コードで保存してしまった場合、二度とファイルを復元できなくなってしまいますので注意が必要です。
PR