忍者ブログ
手探りでパソコンの事を勉強するブログです。 何か覚えたら記録していきます。
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •   

    [PR]



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ubuntu9.04にインストールしたwebminのファイルマネージャーの文字化けを直す方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ubuntu9.04にwebmin1.430をインストールするとデフォルトの状態でヒドイ文字化けをしています。
    これを解消するにはJAVAファイルの文字コードを変換する必要があります。


    rootログインしてvimで設定ファイルを開きます。

    # vi /usr/share/webmin/file/lang/ja_JP.UTF-8


    文字コードをUTF-8からshift_jisにエンコードします。

    :set fileencoding=shift_jis


    保存してvimを閉じる。

    :wq

    ファイル名はja_JP.UTF-8のままですが気にしないで下さい。
    これでファイルマネージャーは日本語化されます。

    fa.PNG


    ただこの方法は諸刃の剣です。
    実はこれだとhtmlファイルの<title>ファイルマネージャー</title>の部分が文字化けしてしまいます。

    tit.PNG

    気にしなければいいんでしょうが、少しだけ気になります。
    直し方見つけたら紹介しようと思います。
    PR




    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    テキストファイルなどの文字コードを変更する HOME ubuntu9.04でcgiを動かす方法 apache2の設定
    ©パソコン手探り all rights reserved.
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]