忍者ブログ
手探りでパソコンの事を勉強するブログです。 何か覚えたら記録していきます。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •   

    [PR]



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    さくらのレンタルサーバーライトプランでphpを使う方法。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    さくらのライトプランだとphpが使えないので使える用にする方法です。
    ちなみに、この方法はさくらの利用規約に違反するものではありませんが、一応【非推奨】という事らしいので実行するのは自己判断でお願いします。

    また、phpのインストールにはApacheやコマンド操作などの基本的な知識が無いと厳しいかもしれません。


    まず最初にphpの本体をダウンロードします。
    http://museum.php.net/php5/php-5.2.6.tar.gz
    (ファイルに直リンクしています。)
    phpは最新版でもいいと思いますが、今回は調べた先がphp5.2.6を使っていたので無用なトラブルを避けるために同じバージョンを使いました。

    ダウンロードしたphp5.2.6.tag.gzを【/home/ユーザー名/work】へアップロードします。
    ライトプランではsshも使えないようなので、FTPクライアントソフト(FFFTPなど)を使う事になります。


    telnet.cgiをダウンロードして【/home/ユーザー名/www/】にアップロードしてパーミッションを700にします。(ブラウザ上からコマンド操作できるcgiです。)


    以下のディレクトリを新規作成し、パーミッションをすべて755に設定します。

    /home/ユーザー名/share/
    /home/ユーザー名/share/pear5
    /home/ユーザー名/local
    /home/
    ユーザー名/php5/
    /home/
    ユーザー名/php5/pear/
    /home/
    ユーザー名/php5/pear /cache;
    /home/
    ユーザー名/bin
    /home/
    ユーザー名/www/cgi-bin

    PR

    エクセルに貼り付けた画像を取り出す方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    エクセルのワークシートに挿入した画像を画像ファイルで取り出す方法を紹介します。

    一番簡単で解りやすい方法はファイルをWebページで保存してIEなどのブラウザで開き画像を保存するという方法です。しかし、この方法では画像がjpegで元の画像ファイルより画質が劣化したした物になってしまいます。

    そこで今回は元のきれいな画像のままファイルを取り出す方法を紹介します。


    まずはファイルを.xlsxで保存します。


    [AddToHatenaBookmark] getEntry failed: Error on GET atom/edit/000000: 400 URL must be absolute



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    久しぶりにMT5のメンテをしようかと思いログを見てたら、はてなブックマークの自動登録プラグインAddToHatenaBookmarkが以下のようなエラーを吐いていた。

    [AddToHatenaBookmark] getEntry failed: Error on GET atom/edit/00000000: 400 URL must be absolute

    どういうエラーなのかとりあえずググってみたらタイトルはエントリのURLにコメントやタグは入力されない感じになるエラーのようだ。
    相対パスじゃなくて絶対パスでリクエストしろよ、と怒られてるらしいです。

    プラグインの本体[AddToHatenaBookmark.pl]を編集して直せるるみたいです。

    MT5【technorati.com】【weblogs.com】ping送信エラー



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    MT5のping送信先にデフォルトで選択できる【technorati.com】【weblogs.com】から最近エラーが返ってくるようになりました。

    technorati.comは結構前からエラーを吐いていたのですが、ここ最近weblogs.comからもエラーが帰ってくるようになりました。

    設定→Webサービス
    ping送信先のチェックボックスのチェックを外して対処しました。





    海外のアマゾンで買い物をしてみた。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    昨今の円高の影響で海外の物が安く買えるという事で試しにCDを1枚だけ買ってみた。

    各国のアマゾン

    アマゾン.com(アメリカ)
    アマゾン.co.uk(イギリス)
    アマゾン.de(ドイツ)
    アマゾン.fr(フランス)

    今回はアメリカの.comで買い物をしてみました。
    商品を検索して買い物かごに入れて・・・
    と日本と同じような流れで買い物ができます。
    ただし決済は基本クレジットカードじゃないとできないと思います。

    世界各国からのコンテンツ表示時間を測定する



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Webコンテンツを公開する場合は日本だけでは無く、当然日本以外の世界各国からも見ることができるようになっています。
    しかし、国にってネットインフラの普及率や回線速度は異なります。
    自分の運用するWebコンテンツどの国からどのくらいのスピードで見られているかチェックしてみましょう。

    http://internetsupervision.com/

    こちらのWebサービスを利用します。



    上のBOXに調べたいURLを入力して →Check Url のボタンを押します。



    PostToTwitterプラグイン v2.0.0 が使えなくなっていた



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    MT5でツイッターに記事を自動投稿するのに使っていたPostToTwitterプラグインが使えなくなっていた。
    開発者サイトに行ったらどうやらツイッターの仕様変更で8月末から使えなくなっていたようだ。


    PostToTwitter開発終了のお知らせ
    2010年8月末にTwitterの認証方式が変更され、当プラグインは動作しなくなります。
    新しい認証方式に対応した
    PostTweetプラグインを公開しておりますので、今後はそちらをお使いください。
    なお、PostTweetプラグインの公開にともない、PostToTwitterプラグインの開発は終了させていただきました。


    とのことだったので、代わりにPostTweetプラグインという物を入れてみた。
    新しいプラグインを使う前に古いプラグインはシステムのツール→プラグインから使用停止をしておいたほうがいい。



    はてブのエントリータイトルを編集する方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    はてなブックマックのでブログ記事を編集するとたまにタイトルを取得できずにhogehoge.htmlみたいな形でブックマークされる場合があります。
    しかし、実はコレはあとから編集して直す事ができるんです。
    それが例え、自分のブログじゃなくてもです。

    はてブした画面で下の方にこんなリンクがあるの気づいてました?



    使ったことない人も多いと思いますがここで編集すれば例え他人のブログでもはてブのタイトルを変更できちゃうんです。

    上の画像のリンク先の画面です。
    右側の鍵のマークをクリックします。




    SayMove!の動画をブログに貼り付ける方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    最近話題な動画サイトSayMove!の動画を無料ブログになどに張り付けする簡単な方法です。
    必要なものはhtml編集スペースだけです。
    htmlに制限のあるヤフーブログなどには貼付けできませんので注意を・・・

    まずは動画のflvファイルを探します。
    SayMove!の動画を見ると下の方のBOXにURLが書いてありますのでそれをコピーしておきます。

    0ab3158e.JPG


    忍者ブログの更新RSSをTwitterに自動投稿する方法



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ライブドアブログなどではブログの更新と同時にtwitterに投稿するサービスがあるようですが、忍者ブログにはまだ実装されてない様ですので今回は外 部ツールを使った投稿ボットの作り方を紹介します。

    ブログの投稿ボットツールは色々あるようですが、私が見つけた中で一番設定が簡単な ツールを紹介します。


    http://dlvr.it/

    dd.JPG
    前のページ 次のページ
    ©パソコン手探り all rights reserved.
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]