忍者ブログ
手探りでパソコンの事を勉強するブログです。 何か覚えたら記録していきます。
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •   

    [PR]



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    フラットポイントの誤作動を防止する



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    最近のノートPCには大体フラットポイントが付いてるはずです。

    ※フラットポイントとはマウスの代わりに指でカーソルを操作するコレです。
    フラットポイント

    このフラットポイントが中々曲者で、キーボードでタイピングしてる最中にうっかりこれに触れてしまうと文章が途中で途切れたり、マウスポインタが変なとこに急にジャンプしたりと、たま~に凄く鬱陶しい動きをします。
    今回はこの誤動作を解消できる方法を紹介します。

    まずは、 Windowsボタン → コントロールパネル → マウス の順で設定画面に移ります。

    コントロールパネル

    次にタッピングタブをクリックして、キー入力時タップしないにチェックを入れます。
    有効になるまでの時間は長い方が効果的になります。

    タッピング設定

    これでタイピング中に誤動作する確率が下がります。
    ちなみに一番上のタッピングボタンのチェックを外すとタッピング機能自体を切る事ができます。

    フラットポイントからマウス操作に切り替える

    ノートパソコンを使用しているけど、ほとんどフラットポイントを使わずにUSBポートにマウスを挿して使っている人も多いかと思います。マウス使用時はフラットポイントは不要ですので、マウス使用時は自動的にフラットポイントからマウス操作に切り替える設定をしましょう。
    私の使用するノートパソコン(FMV-BIBLO NF/A50)ではデフォルトでこの設定がされていませんでしたので。
    皆さんの環境ではどうでしょうか?

    先ほどのマウスのプロパティを開いてUSBマウス接続時の捜査タブをクリックします。
    自動的にタッチパットを無効にするを選び、OKボタンをクリックします。

    USBマウス接続時にタッチパッドを無効にする。

    以上で設定は終わりです。
    PR




    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    BRL-04CW-Uルーターの接続設定とポート解放 HOME Windows Vistaでファイルの上書きが出来ない場合の対処方法
    ©パソコン手探り all rights reserved.
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]